制定年月日 2022年9月20日
最終改正年月日 2022年9月20日
サイバーブリッジ株式会社
代表取締役 櫻井 邦則
CrowdRing 利⽤規約(以下「本規約」といいます)は、サイバーブリッジ株式会社(以下「当社」といいます)が運営するウェブサイト「CrowdRing(クラウリング)」上で提供するサービス(以下「本サービス」といいます)をご利⽤いただくための利⽤条件を定めるものです。本サービスを利⽤するすべての⽅(以下「ユーザー」といいます)は、本サービスを利⽤する前に本規約を必ずお読みいただき、本規約に同意したうえで本サービスを利⽤するものとします。
第1条 (規約の適⽤)
-
1.
本規約は、当社とユーザーとの間の本サービスの利⽤に関する⼀切の関係に適⽤されるものとします。
-
2.
ユーザーが本規約に同意しない場合、本サービスを利⽤することはできません。本サービスを利⽤された場合は、ユーザーは本規約の内容に同意したものとみなします。
-
3.
本サービスに関して当社が定める本サービスの利⽤に関するルール、利⽤ガイド(以下「個別規定」といいます)も本規約の⼀部を構成し、⼀体として適⽤されるものとします。なお、本規約の内容と個別規定の内容とが異なる場合、個別規定において別段の定めがない限り、個別規定が優先して適⽤されるものとします。
-
4.
当社は、本規約の内容を随時変更することができ、当社が本規約の変更をユーザーに通知した場合、当該通知の効⼒が発⽣した時点(但し、当社が変更の効⼒発⽣時を指定した場合は当該時点)で当該変更の効⼒が発⽣するものとします。なお、当該変更内容の通知の効⼒が発⽣した後にユーザーが本サービスを利⽤した場合⼜は当社の定める期間内に解約の⼿続をとらなかった場合には、ユーザーは当該変更に同意したものとみなします。
第2条 (規約の変更)
-
1.
本規約は、当社とユーザーとの間の本サービスの利⽤に関する⼀切の関係に適⽤されるものとします。
- (1) 当社や第三者の広告の配信または表⽰のため、第三者に提供する場合
- (2) 本規約の変更が、契約をした⽬的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものである場合
-
2.
当社は前項による本規約の変更にあたり、変更後の本規約の効⼒発⽣⽇までの相当期間、本規約を変更する旨及び変更後の本規約の内容とその効⼒発⽣⽇を本サービス上に掲⽰その他当社が別途定める⽅法により、ユーザーに対して通知します。
-
3.
変更後の本規約の効⼒発⽣⽇以降にユーザーが本サービスを利⽤した場合、ユーザーは、変更後の本規約に同意したものとみなします。
-
4.
本規約の全部⼜は⼀部が変更された場合、本サービスの利⽤に関して、変更後の本規約のみがユーザー及び当社に適⽤され、ユーザー及び当社は変更後の本規約のみに従うものとします。
第3条 (定義)
本規約における⽤語の定義は以下の通りとします。
-
(1)
「利⽤契約」とは、本規約に基づき当社とユーザーとの間に締結される本サービスの利⽤に関する契約をいいます。
-
(2)
「登録ユーザー」とは、本サービスの会員登録を⾏ったユーザーをいいます。
-
(3)
「登録情報」とは、会員登録申込及び本サービスの利⽤を通じてユーザーが当社に提供する情報をいいます。
-
(4)
「知的財産権等」とは、特許権、実⽤新案権、意匠権、回路配置利⽤権、商標権、著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます)及びノウハウ(知的財産権を受ける権利を含みます)をいいます。
-
(5)
「反社会的勢⼒等」とは、暴⼒団、暴⼒団員、右翼団体、反社会的勢⼒、その他これに準ずる者をいいます。
第4条 (本サービスの利⽤)
-
1.
本サービスは、ユーザーに対して、不動産クラウドファンディングを含む不動産特定共同事業に関連する情報を提供することを主たる⽬的としています。
-
2.
当社は、ユーザーに対し、前項の⽬的の範囲内で、本規約に定める条件において、本サービスを⽇本国内で利⽤することができる⾮独占的、譲渡不能、再許諾不可の権利を許諾します。
-
3.
ユーザーが利⽤できる本サービスの内容、仕様、利⽤上の注意点その他提供条件等の詳細は、当社が定めるところによるものとします。
-
4.
登録ユーザーでないユーザーであっても本サービスの⼀部を利⽤することはできますが、登録ユーザーでないと利⽤できない機能があります。この利⽤範囲は当社の定めるところによりますので、本サービス内の案内をご確認ください。また、当社は、任意の裁量によりこの利⽤範囲を変更することがあります。
第5条 (会員登録)
-
1.
会員登録を希望するユーザーは、当社の定める⽅法で当社所定の情報を当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの会員登録を申請することができ、当社が当該申請を承認したことをもって、会員登録が完了するものとします。
-
2.
会員登録を希望するユーザーは、会員登録の申請にあたり、真実、完全、正確かつ最新の情報を当社に提供しなければなりません。
-
3.
当社は、会員登録を希望するユーザーが以下の各号のいずれかの事由に該当し、⼜は該当するおそれがあると判断した場合、当該ユーザーの会員登録を拒否することができるものとし、その理由については⼀切の開⽰義務を負わないものとします。
- (1) 当該ユーザーが既に会員登録を完了している場合
- (2) 会員登録の申請に際して当社に提供された情報の全部⼜は⼀部につき、記載漏れ、誤記⼜は虚偽の情報、不⼗分な情報、不正確な情報、当該ユーザー以外の情報若しくは最新のものでない情報がある場合
- (3) 本規約に違反する場合
- (4) 過去に本サービスの会員登録を拒否⼜は抹消された者である等、過去に本規約違反に基づく措置が講じられていた者からの申請である場合
- (5) 本サービスの提供が技術的に困難である場合
- (6) 本サービスと競業し得る事業を⾏う者である場合
- (7) 反社会的勢⼒等である⼜は資⾦提供その他を通じて反社会的勢⼒等の維持、運営若しくは経営に協⼒若しくは関与する等、反社会的勢⼒等との何らかの交流若しくは関与を⾏っている場合
- (8) その他、当社が会員登録を適当でないと判断した場合
第6条 (変更の届け出)
-
1.
ユーザーは、電⼦メールアドレスその他の登録情報に変更があった場合、直ちに当社の指定する⽅法にてその変更を当社に届け出るものとします。
-
2.
前項の届出をしなかったこと、⼜は登録情報に不備等があったことによりユーザーに何らかの不利益が⽣じた場合、当社はいかなる責任も負いません。
第7条 (利⽤料⾦)
本サービスの利⽤の対価は、無料とします。
第8条 (利⽤設備)
-
1.
ユーザーが本サービスを利⽤するためには、Web にアクセスする必要があります。
-
2.
ユーザーは、本サービスの利⽤に供するコンピューター、ソフトウェア、インターネット回線その他⼀切の環境・設備を、⾃⼰の費⽤と責任において準備、維持、管理するものとします。当社は、ユーザーがWebにアクセスするための準備、維持、管理及び操作⽅法などについては⼀切関与いたしません。
-
3.
本サービスの利⽤時に発⽣する通信費は、ユーザー負担となります。当社は本サービスに関する技術サポート保守、改善希望への対応等のいかなる技術的役務の提供義務も負わないものとします。
-
4.
当社は、本サービスの利⽤に供するユーザーの環境・設備の瑕疵、⽋陥、⽋損、機能不全その他の不備につき、⼀切責任を負いません。
第9条 (知的財産権等)
-
1.
本サービスに含まれるコンテンツ及びシステム、並びに個々の情報、商標、画像、動画、広告、デザイン等(以下「コンテンツ等」といいます)に関する知的財産権等は、当社⼜は正当な権利者に帰属しています。
ユーザーは本コンテンツを当社の許諾なしに加⼯、改変、編集、複製、転載、第三者への販売、譲渡、貸与、占有の移転その他知的財産権等を侵害する⾏為をしてはならないものとします。 -
2.
ユーザーは、当社及び正当な権利者から利⽤を許諾されている場合、及び法令により権利者からの許諾なく利⽤が許容されている場合を除き、本サービス及びコンテンツ等の内容を複製、編集、改変、掲載、転載、公衆送信、配布、販売、提供、翻訳その他あらゆる利⽤を⾏ってはなりません。
第10条 (禁⽌事項)
-
1.
ユーザーは、本サービスの利⽤にあたり、以下の各号に該当し⼜は該当するおそれがあると当社が判断する⾏為をしてはなりません。
- (1) 本規約に違反する⾏為
- (2) 法令⼜は公序良俗に違反する⾏為
- (3) 犯罪⾏為に関連する⾏為
- (4) 当社⼜は第三者の知的財産権等、プライバシー、肖像権、名誉その他の権利⼜は利益を侵害する⾏為
- (5) 個⼈や団体を誹謗中傷する⾏為
- (6) 当社⼜は第三者に不利益を与える⾏為
- (7) 本サービスのシステム、コンテンツ等を解析するリバースエンジニアリング、逆コンパイル⼜は逆アセンブル等の⾏為
- (8) 本サービス⼜は当社に損害を与えるようなプログラムの改変、利⽤をする⾏為
- (9) 当社が提供するサーバーに過⼤な負荷を与える⾏為等により、他のユーザー若しくは第三者に迷惑・不利益を与え⼜は本サービスに⽀障をきたす⾏為
- (10) 有害なコンピュータープログラムの送信等、当社による本サービスの提供⼜は他のユーザーによる本サービスの利⽤に⽀障を⽣じさせる⾏為
- (11) 本サービスの運営を妨げる⾏為
- (12) 反社会的勢⼒等に対して直接⼜は間接に利益を供与する⾏為
- (13) 前各号に定める⾏為を援助⼜は誘発する⾏為
- (14) その他当社が不適切と判断する⾏為
-
2.
当社は、ユーザーに第1項各号に該当する⾏為があったことが判明した場合⼜は該当する⾏為があったと当社が判断した場合には、ユーザーに通知することなくユーザーの利⽤登録を抹消し、本サービスの利⽤を拒否することができます。
第11条 (⾮保証・確認事項)
-
1.
本サービスは、当社がユーザーに対して現状有姿で提供するものです。当社は、本サービス及びコンテンツ等に関し、明⽰であると黙⽰であるとを問わず、正確性、完全性、最新性、信頼性、有⽤性、⽬的適合性、本サービスの利⽤による⼀定の結果、セキュリティ等について、いかなる保証もいたしません。
-
2.
本サービス中に、他のWeb サイトやリソースへのリンクを設置したり、また第三者が他のWeb サイトやリソースへのリンクやトラックバックを登録する場合があります。リンク先のWeb サイトやリソースはそれぞれの運営者が独⽴して管理しており、当社はその内容、安全性、正確性、完全性、最新性、信頼性、有⽤性、⽬的適合性等について関知しておらず、いかなる保証もいたしません。
-
3.
本サービスの提供する情報は、事実の表明、若しくは提携、不動産物件等の購⼊・売却⼜は保有の推奨とみなさないものとします。ユーザーに対し当社から直接⼜は本サービスを通じてアドバイスや助⾔を⾏った場合であっても、その内容の正確性、完全性、最新性、信頼性、有⽤性、⽬的適合性等について、いかなる保証もいたしません。
-
4.
本サービス上に表⽰される不動産物件情報について、当該情報と当該不動産物件の現況が異なる場合には、現況を優先するものとします。また、提供される不動産物件情報の対象たる不動産物件については、取引済みである場合、⼜は取引中⽌となる場合があります。ユーザーは、本サービス上の情報のみに依拠せず、必ず⾃らの責任により当該情報の引⽤元等による公式の情報を確認しなければならず、当該情報の利⽤・適否等について⾃らの責任により判断しなければなりません。
-
5.
本サービスはすべての利⽤環境に対して完全な動作を保証するものではありません。ユーザーの環境や利⽤する機器によって,⼀部⼜は全部の機能が利⽤できない場合があります。
-
6.
ユーザーは、本サービスにおいて、広告提供者その他の第三者からユーザーに対し提供されるコンテンツ等が含まれていることを認識、承諾したうえで、本サービスを利⽤するものとします。
第12条 (免責)
-
1.
当社は、当社が保証しない事項に基づくユーザーの損害、リンク先のWeb サイト⼜は同サイト上のサービスに関連して⽣じたユーザーの損害、その他ユーザーが本サービスの利⽤に関連して被った損害について、⼀切の責任を負わないものとします。
-
2.
当社は、当社が本規約に従って⾏った措置、⼜はユーザーによる本規約違反⾏為によるユーザーの損害について、⼀切の責任を負わないものとします。
-
3.
当社は、ユーザーの活動に関与する義務を負わず、本サービスの利⽤に関連してユーザーと第三者との間で⽣じた紛争等については、ユーザーは⾃⼰の費⽤と責任において解決し、当社は⼀切の責任を負わないものとします。
-
4.
万⼀何らかの理由により本サービスに関し当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合であっても、当社による損害賠償額は、現実に発⽣した直接かつ通常の損害(逸失利益は含まれません)の額に限られます。
但し、当社に故意⼜は重過失がある場合にはこの限りではありません。
第13条 (不可抗⼒)
当社は、コンピューターウィルス、天災、感染症、事故、戦争、暴動、内乱、法令の改廃制定、公権⼒による命令処分その他の当社の責によらない事由により損害がユーザーに⽣じた場合、⼀切の責任を負わないものとします。
第14条 (本サービスの変更・廃⽌)
-
1.
当社は、当社の都合により、事前の通知なく、本サービスの内容や仕様を変更(サービスとしての同⼀性を維持しつつ、本サービスの内容や仕様の全部⼜は⼀部につき、改良その他異なる内容や仕様とすることをいいます)し、⼜は本サービスの⼀部若しくは全部を廃⽌することができます。
-
2.
本条に基づく当社の措置につき、ユーザーは異議を申し⽴てることはできず、これによってユーザーに何らかの損害が⽣じたとしても、当社は⼀切責任を負いません。
第15条 (サービス提供の中断)
-
1.
当社は以下の各号のいずれかに該当する場合、本サービスの全部⼜は⼀部の提供を中断することができるものとします。
- (1) 当社が、定期的⼜は緊急に、本サービス提供のための設備(コンピューターシステムを含みます)の保守・点検・⼯事等を⾏う場合
- (2) 本サービス提供のための設備に障害が発⽣した場合
- (3) 電気通信サービスの提供の中⽌により、本サービスの提供ができなくなる場合
- (4) 戦争、内乱、暴動、労働争議、⽕災、停電、感染症、天災地変等の事態により本サービスの運営が不能⼜は困難となった場合
- (5) 法律、法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合
- (6) その他当社がやむを得ないと判断した場合
-
2.
当社は前項による中断が⽣じる場合には、事前にユーザーに通知するよう努めるものとします。但し、緊急の中断の場合にはこの限りではありません。
第16条 (任意退会)
登録ユーザーは、当社が別途定める⽅法で当社に申し出ることにより、いつでも、当社に対して、退会を申請することができます。退会により、当該登録ユーザーの会員登録は抹消されます。
第17条 (会員登録の抹消)
当社は、登録ユーザーが次の各号のいずれかひとつにでも該当した場合は、何らの通知・催告をすることなく、会員登録を抹消することができるものとします。
-
(1)
本規約のいずれかの条項に違反したとき
-
(2)
死亡したとき
-
(3)
本規約以外の当社との契約につき、ユーザーの責に帰すべき事由により当社から解約ないし解除されたとき
-
(4)
その他、当社がユーザーとして本サービスの利⽤の継続を適当でないと判断したとき
第18条 (個⼈情報の取り扱い)
当社は、本サービスによりユーザーから取得する情報について、当社が別途定める「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとし、ユーザーは当該「プライバシーポリシー」の内容に同意します。
第19条 (当社からの通知)
-
1.
当社がユーザーに対して⾏う本サービスについての⼀切の通知は、原則として、本サービス上への掲載⼜は登録された電⼦メールアドレス宛の電⼦メールにて⾏い、これらの通知の効⼒は、当社が別段の指定をした場合を除き、当社が当該通知を掲載⼜は送信した時点をもって発⽣するものとします。
-
2.
当社が前項に定める通知以外の通知⽅法を⽤いる場合、その通知の効⼒は、当該通知がユーザーに到達するために合理的に必要な期間が経過した時点で発⽣するものとします。
-
3.
前⼆項に定める通知の効⼒は、ユーザーが現実に通知を受領⼜は認識したかどうかを問わず、発⽣するものとします。
第20条 (権利義務等の譲渡等)
-
1.
ユーザーは、当社の書⾯による事前承諾なく、利⽤契約に基づく権利⼜は義務につき、第三者に対し、譲渡若しくは担保に供する等の処分をし、⼜は引き受けさせることはできません。
-
2.
当社は、本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴い、利⽤契約に基づく権利及び義務並びに本サービスの提供に必要な情報を当該事業譲渡の譲受⼈に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき予め同意するものとします。なお、本項に定める事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
第21条 (本規約の効⼒)
本規約のいずれかの条項⼜はその⼀部が、管轄権を有する裁判所により、違法、無効、⼜は執⾏不能と判断された場合でも、本規約の残部の有効性には影響がないものとし、かかる違法、無効、⼜は執⾏不能と判断された条項若しくは部分については、当該条項若しくは部分の趣旨に最も近い有効な条項を無効な条項若しくは部分と置き換えて適⽤し、⼜は当該条項若しくは部分の趣旨に最も近い有効な規定となるよう合理的な解釈を加えて適⽤するものとします。
第22条 (裁判管轄)
本サービスに起因⼜は関連して紛争が⽣じた場合には、東京地⽅裁判所を第⼀審の専属的合意管轄裁判所とします。
第23条 (準拠法)
本規約は⽇本法に準拠して解釈するものとします。
第24条 (協議)
本規約に記載のない事項並びに本規約の解釈に疑義が⽣じた場合、信義誠実の原則に基づき、当社及びユーザーが協議の上、解決に努めるものとします。
2022年9⽉20⽇ 制定